ドバイ、アブダビ、GCC、MENAの株式投資とIPOの投資のためのプロジェクトや銘柄の話題など。また僕自身のトレード内容も紹介しています。証券会社も紹介。
ドバイ株といいますか、MENA地域がどうして着目されているかということはもうすでにご存知だと思います。
もし、NYの急落などで、下がるようなことがあれば絶好の仕込み場として捉えることができるともいます。
金曜日にNYダウが256ドルの下落なりましたので、その影響は皆無ではないと思いますし、直近のリバウンドからの調整は入ってくると思いますので、そこは買いのチャンスになるだろうと思います。
インフレ率はかなりすごいですけれども、それ以上の経済成長があるので、それほど大きな問題ではないかもしれません。
経済成長の原動力のセクターに資金を投入すればいいのだと思っています。
ちなみい、シンガポール株のSGX株は数年で10倍近くに跳ね上がっています。それと同じようなことが起きるのかどうかはわかりませんけれども、イメージはされているのではないでしょうか。
今は、直近の大幅上昇後の調整時期なので、上下運動を繰り返しながら上昇してゆけば、どこかで一気に駆け上がる可能性を秘めていると考えています。
PR
実にわかりやすい動きですよね。
株価が上昇している時には強気になり出して、ちょっと下げ始めると、もうだめだと思ってしまう。
なますは熱くないんですよといいたいです。
本当にこれからなんですから、今この下がったところを狙って買うことがいいと思っています。まさに押し目の時代です。
しかも、株というのは、調整100日天井3日なんていわれているぐらいですから、如何に準備期間があるかですよね。
ということは、動き出したら速いし、一気なんだと理解できますので、今のような時代に、株を買って行くことが成功の秘訣じゃないかと個人的には考えているんですけれど、どう考えますか?
まともなことを書くと、アメリカはドル安・インフレ。中国は、インフレ・就職難・不良債権などが爆発して暴落を起こす可能性があります。
そこで、【噂】ですけれども、近いうちに恐慌とは言わないまでも、大きな暴落が起きるのではないかといわれています。特に中国は、オリンピックまで持たないのではないかと。
最近の中国の株に関するコメントを聞くと、焦りを感じます。いたるところでひずみが出ているので、そのためかもしれませんが、当然、株式市場に大きな影響を及ぼすと思います。
まだまだ表面化していないことなので、噂の域を超えませんけれども、リスクは内在しているので、それがいつ表面化するかだけのことだと思いますし、どのように解決してゆくのかにも着目しているところです。
NYや香港・上海が大きく崩れれば、世界中が総崩れになって、助かるところはどこにもありません。それが起きるかどうかは定かではありませんけれども、強気半分・弱気半分でいます。
今日のドバイ株は、V字反転してきているので、このまま上に行ってくれることを期待したいです。
そこで、今日の格言のお話をします。
『やしい方法を選んでやさしく取れ』という考え方です。
相場でもttも困るのは、チャートがきたないときです。非常にやりにくいし、利益も少ないです。
その次は、相場が暴落してしまった後です。多少のリバウンドがあるだけで、思うような収益にならないことが多いです。
そこで、もっと取りやすく、最も収益になる相場とは、上昇を開始した相場、上昇から一服してからの再上昇の相場です。
これは、個別銘柄にも共通していると思いますので、銘柄選択のヒントになるんじゃないかと思っています。
ちょうどドバイ株やアブダビ株は、2005年までの上昇後は下落して、長い調整を経て再上昇を開始し始めたと見れば、非常においしい相場じゃないかと思っています。
少なくとも、大崩れするような要素はないと思いますので、今後の展開には大いに期待をしたいと思います。
やさしい方法というのは、やさしい相場を選ぶことじゃないかと思います。
だから、ドバイ株や、アブダビ株に大暴騰してもらいたいと願っているんですよね。(^^)
ファンドは、国内のファンドより、オフショアファンドの方が断然いいとはよく言われています。用はリターンがぜんぜん違うし、商品のバリエーションが豊富です。
そんなことを僕が紹介することはできないので、本の紹介を右上にしていますので、関心のある方は一度ご覧になってみてください。
今は、アメリカがガタガタしていますけれども、相場が落ち着いた時にはチャンスになると思いますので、今のうちに準備をされると良いのではないかと思います。
投資のバリエーションを上げるためにも案外役立ちます。
スポンサードリンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(02/03)
(01/18)
(01/05)
(12/25)
(12/22)
最古記事
(06/02)
(06/07)
(06/09)
(06/13)
(06/14)
最新CM
[10/18 Dyettetaw]
[09/16 LOUROROULLY]
[08/03 crorturnapcet]
[11/02 form]
[09/16 uno]
最新TB
プロフィール
HN:
福富次郎
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1969/11/02
自己紹介:
個人投資家です。もともとサラリーマンでしたが、転職しました。
リンク