ドバイ、アブダビ、GCC、MENAの株式投資とIPOの投資のためのプロジェクトや銘柄の話題など。また僕自身のトレード内容も紹介しています。証券会社も紹介。
年内の取引云々よりは、来年どうなりそうかを考えた方がよさそうです。
すでに来年の動きを示唆しているので、ここからの上昇が期待できそう。
後は、何と言っても、為替問題を解決してもらいたい。
10%の為替の下落はかなりきついし、今後はもっと下落すると予想されるので、何とかして欲しいです。
そうなれば、資産は安全に上昇すると思います。
PR
この記事にコメントする
» 無題
初めての書きこみでです。
ドバイ投資をしています。
為替問題とはどういうことでしょう?
切り上げするかの議論は行われてるとは思いますが、そうなれば投資家にとってはうれしいことだろうと思いますが。
ドバイ投資をしています。
為替問題とはどういうことでしょう?
切り上げするかの議論は行われてるとは思いますが、そうなれば投資家にとってはうれしいことだろうと思いますが。
» Re:無題
為替の問題は、単純ではないのでまた時間のある時にでも書き込みます。
ただいえることは、このままドルペッグをしていたら、産油国はインフレに苦しむことになるし、発展を阻害することになりかねません。
世界的な潮流として、地域共通通貨が検討されています。ヨーロッパではユーロ。アジアでは、何とか。中東ではディルハム?とかと。
その先にあるものとは・・・世界通貨?
こればかりはわかりませんが・・・
>初めての書きこみでです。
>ドバイ投資をしています。
>為替問題とはどういうことでしょう?
>切り上げするかの議論は行われてるとは思いますが、そうなれば投資家にとってはうれしいことだろうと思いますが。
ただいえることは、このままドルペッグをしていたら、産油国はインフレに苦しむことになるし、発展を阻害することになりかねません。
世界的な潮流として、地域共通通貨が検討されています。ヨーロッパではユーロ。アジアでは、何とか。中東ではディルハム?とかと。
その先にあるものとは・・・世界通貨?
こればかりはわかりませんが・・・
>初めての書きこみでです。
>ドバイ投資をしています。
>為替問題とはどういうことでしょう?
>切り上げするかの議論は行われてるとは思いますが、そうなれば投資家にとってはうれしいことだろうと思いますが。
スポンサードリンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(02/03)
(01/18)
(01/05)
(12/25)
(12/22)
最古記事
(06/02)
(06/07)
(06/09)
(06/13)
(06/14)
最新CM
[10/18 Dyettetaw]
[09/16 LOUROROULLY]
[08/03 crorturnapcet]
[11/02 form]
[09/16 uno]
最新TB
プロフィール
HN:
福富次郎
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1969/11/02
自己紹介:
個人投資家です。もともとサラリーマンでしたが、転職しました。
リンク